運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-03-30 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

政府委員山本正堯君) 民都機構の参加業務は、現在、長期延べ払いによって参加資金を回収してきたところでございますが、平成十一年度からは不動産証券化不動産証券の償還によって回収する方法も新たに認めたいということでございまして、これは不動産証券化を活用して行われる都市開発事業を推進する観点から、証券化を行う民間事業者の取り組みを参加業務によって支援していこうということでございます。  

山本正堯

1997-05-09 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

従来の外為法のもとでは、例えば長期延べ払い案件等リスクを伴う取引は、外為法上の規制により、当局への事前届け出を行い、許可取得という形でチェックを受けてまいりました。今後、これらの取引が法制上は自由になることになり、各企業において、とれるリスク、とれないリスクをみずからの責任において確立する必要があります。  

福間年勝

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

それから、日本鉄道建設公団に頼んでつくりました新線等につきましては、一たん鉄建公団資金手当てをしてつくりまして、それを会社にお売りするときに、金利がかかっておりますので、その五%を超える部分金利は国と地元負担してあげる、それで五%で買っていただく、そして長期延べ払いにする、こういうことによってできるだけその負担軽減するようにしようという制度もいろいろやっておるわけでございます。  

井山嗣夫

1979-03-07 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

たとえば先ほどちょっと話が出ましたインドネシアでございますが、最近長期延べ払いということで申し出がございましたし、さらに、先般私どもがお相手いたしましたアフリカのシエラレオネの外務大臣一行との話し合いの場でも、あそこの国は米が主食でかつ日本のような質の米が非常に嗜好に合っているそうですけれども長期延べ払いで欲しいという意思表示がございます。

大鷹弘

1977-02-05 第80回国会 参議院 本会議 第4号

またその際、農民負担地元負担軽減をするということもきわめて大事なことでございまして、国営の事業長期延べ払いあるいは農林漁業金融公庫長期融資、こういう枠の拡大等につきましても十分配慮しながら、農民負担軽減に努力を今後ともしてまいりたいと考えております。  その次の問題は、農機具の問題についての御質問がございました。

鈴木善幸

1975-06-16 第75回国会 参議院 建設委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

政府委員大塩洋一郎君) われわれといたしましては、これがもちろん住宅公団あるいは公社等集合住宅の用地にも大部分を割くわけでございますが、いま御質問の中心になっておりますのは一戸建て等住宅を建てようとする人たちの夢、これをかなえさせるような価格になるかどうか、またそのような用意があるかということと解しまして申し上げますと、私どもはそれは結局支払いやすいような長期延べ払いみたいなそういう制度をフル

大塩洋一郎

1974-05-21 第72回国会 参議院 商工委員会 第16号

一つは、日本のいわゆるプラント等長期延べ払い輸出の中で、外貨建て取引比率が非常に多うございまして、諸外国に比べましていわゆる自国建て通貨日本で言えば円取引比率というのが非常に低いために、為替変動というのは一般的に全部に起こる事故でございますので、事故が起こった場合に保険の運用として、つまり、保険料を幾ら取ったらいいかという問題とからんでまいりまして、この期間を短くすればするほど保険料が高くなるという

濃野滋

1974-05-14 第72回国会 衆議院 商工委員会 第34号

○濃野政府委員 私どももなるべくこういう為替変動を担保する制度を早くつくりたいということで、私ども通産省内部におきましても早くから研究に着手しておったわけでございますが、残念ながらおくれました理由は幾つかございますが、一つは、一番早く発足しました西独等ヨーロッパ先進国を例にとりますと、先ほどもちょっと申し上げましたように、それらの国におきましては、いわゆる長期延べ払い輸出のうちで自国通貨建て比率

濃野滋

1974-04-05 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

○国務大臣(倉石忠雄君) 新事業農家負担につきましては御存じのように、長期延べ払いのやり方を考えておるわけでございます。まあ大体私ども見込みでは、私どもの予測しておる計算から申せば、けっこうこれは農家が支払い得る能力を備えるだろうと、こう見込みをつけておるわけであります。これをどういうふうにするかということにつきましては、これは多分に研究に値する問題だと思っております。

倉石忠雄

1974-03-15 第72回国会 参議院 予算委員会 第9号

そのプロジェクトに対して長期延べ払い金融を行なうと、こういうことに相なりますので、そのプログラムを実行しなけりゃ、これは政府金融機関を詐取したような形になりますので、これは許されないことです。  したがって輸出入銀行がある企業に対して金を貸した、その金が買いだめ、そういうようなものに使われるというおそれは絶対にないのです。

福田赳夫

1974-03-05 第72回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

長期延べ払いというような特定の問題あるいはこの開発計画がありまして、それに対する金融でありますとか、そういう特定プロジェクトがありまして、そのプロジェクト融資が、一般の金融機関でありますと、対外競争上不利な立場に立つというようなものに限ってやっておりますので、私は、この制度はこの上ともまだ必要度のあることではあるまいか、そういうふうに考えております。  

福田赳夫

1973-07-03 第71回国会 衆議院 法務委員会 第39号

特に長期延べ払いのものとか、長期保障契約をしているようなものについては、手厚く引き当金を計上することが必要であると思われる。」こう言っております。手厚く特別引当金を計上して、しかも本委員会での質疑によれば、これらの金については税金がかからないことになっております。このような考え方というものは大企業大会社の利益を一方的に擁護するものであり、われわれは断じてこれを認めるわけにはまいりません。

正森成二

1973-04-18 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

そういう場合に、輸出の場合でございますと、たとえば長期延べ払いのような場合には、むしろ実際に輸出したメーカーに商社は一時払いをいたします。払うという形になります。それから、輸入の場合でございますと、輸銀から借りた資金はそのまま外貨にかえて貸し出す、こういう形になっておるわけでございまして、輸銀融資が直接流動性の増加にプラスをしておるという実態はないものと私は考えております。  

吉田太郎一

1973-03-20 第71回国会 参議院 予算委員会 第7号

これは言うまでもないことでございまして、これは商社が対象になることはあたりまえであると、そんなことを百も承知して御質問になっておられると思いますが、そしてしかも輸出入銀行というのは、御承知のとおり、長期延べ払いとか、そういうものの輸出を扱うわけでございます。ですから、造船大手商社開発プロジェクトに対しては、輸出入銀行はそのために輸出金融があるわけでございます。

田中角榮

1973-03-12 第71回国会 衆議院 予算委員会 第22号

これから五年の長期延べ払いがきまったときには、これはどういう計上方法をしているのかというと、これは五年間で入ってくるものであっても、三百六十円のときは三百六十円で計算をして一括計上させるわけでありますから、もうかっておるときにはそのまま五年間やっていくが、相手が倒産したり取れなくなった場合は、その年度でまた欠損に起こせばいいのであって、五年間でもって長期延べ払いがきまったときには、もうすでに一括計上

田中角榮

1972-08-09 第69回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

小谷守君 中国向け長期延べ払い輸出日中間で問題化した出発点吉田書簡であったことは、申し上げるまでもございません。吉田書簡は、昭和三十九年五月、吉田首相から台湾の張群秘書長にあてたいわゆる私信でありまして、その全文は公表されておりませんが、その要点は概略次のようなものだといわれております。  

小谷守

1972-04-12 第68回国会 衆議院 商工委員会 第12号

それから、低硫黄の重油等はもう大いに自由に輸入すべきであるということでございまするが、可能な限りの量というものは一生懸命かき集めてなおかつ足りないということで、むしろしょっちゅうおしかりを受けておるかと思いまするが、たとえば最近の例でございまするけれども日本からインドネシア製油所をひとつ長期延べ払い輸出いたしまして、そして相手国石油公社がその工場を使いまして、そして、できてきた重油、これは低硫黄

莊清